個人情報保護に関する皆野病院の基本方針
当院は、患者様の視点に立ち、質の高い医療の実現と、よりよい患者サービスの提供を目標として診療業務を行っています。
患者様の健康状態に応じて迅速かつ的確な医療を提供するためには、様々な医療情報が必要となります。患者様に安心して医療サービスを受けていただくために「個人情報の保護に関する法律」に基づき、以下の基本方針を定め、確実な履行に努めます。
- 当院は、診療及び病院の運営管理に必要な範囲において、個人情報を取得しています。個人情報の取得は適法かつ公正な手段によって行い、利用目的は別に明示します。その他の目的以外に個人情報を利用する場合には、法令の定める場合等を除き、患者様の同意を得るものとします。
- 当院は、患者様の個人情報について、正確かつ最新の状態に保ち、個人情報の漏洩、紛失、破壊、改ざん及び不正なアクセス等の防止に努めます。
- 当院は、一部の検査を外部の業者に委託する場合には、信頼のおける施設等を選択するとともに、個人情報が不適切に扱われないようその旨を明記した契約を取り交わしています。
- 当院は、患者様の健康及び生命を守るために個人情報を第三者が求めている場合においても、その必要性を吟味し、できる限り個人情報を保護するように努めます。
- 当院は、患者様の個人情報について、患者様ご本人が開示を求められた場合には、遅延なく内容を確認し、当院の「診療情報開示規程」に従って対応します。また、内容が事実でない等の理由で訂正を求められた場合や、削除及び利用停止を求められた場合にも、調査し適切に対応します。
- 当院は、個人情報の保護に関する日本の法令、その他の規範を遵守するとともに、上記各項目の見直しを適宜行い、継続的に改善を図ります。
2005年4月1日施行
2022年2月1日改正
医療法人徳洲会 皆野病院
院長 若山 昌彦
※ この方針は、患者様のみならず、当院の職員及び当院と関係のあるすべての個人情報についても同様に取り扱います。
患者様の個人情報や試料の取り扱いについて
当院では、取得した患者様の貴重な個人情報を含む記録や試料(血液・尿・組織等)を、医療機関としてだけでなく教育研究機関として所定の目的に利用させていただきたいと思いますので、患者様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
1.患者様の個人情報を含む記録や試料は、各種法令や倫理指針に基づいた院内規定を守った上で下記の目的に利用されます。
1) 当院での利用
- 患者様がお受けになる医療サービス
- 医療保険事務
- 患者様に関係する管理運営業務(入退院時の病棟管理、会計・経理、医療安全対策、医療サービスの向上)
- 医療サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
2) 当院及び徳洲会グループ施設での利用
- 医学系教育
- 症例に基づく研究
- 外部監査機関への情報提供
この利用に当たりましては、可能な限り匿名化するよう努力します。
3) 他の事業者等への情報提供
- 他の病院、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との医療サービス等に関しての連携
- 他の医療機関等からの医療サービス等に関しての照会への回答
- 患者様の診療等にあたり外部の医師等の意見・助言を求める場合
- 検体検査業務の委託、その他の業務の委託
- 患者様のご家族への病状説明
- 医療保険事務(保険事務の委託、審査支払機関へのレセプトの提出)
- 審査支払機関又は保険者への照会
- 審査支払機関又は保険者からの照会への回答
- 関係法令等に基づく行政機関及び司法機関等への提出
- 関係法令に基づいて事業者等からの委託を受けて健康診断を行った場合における事業者等へのその結果通知
- 医師賠償責任保険等に係る医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等
- 院内がん登録及び地域がん登録事業に係る登録、届出、更新等
- 災害対策のための遠隔地における診療データの外部保管
- 当グループ法人が、グループ共同倫理委員会で許可を行った疫学研究における臨床データ分析結果を匿名化して提供
上記のうち、情報提供について同意しがたい事項がある場合には、その旨を下記担当窓口までお申し出ください。
お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。これらのお申し出は、後からいつでも撤回、変更等をすることができます。その他、上記の利用目的の中で疑問のある場合は、お申し出ください。
2.上記利用目的以外に患者様の個人情報を利用する場合は、書面により患者様の同意をいただくことといたします。
3.患者様の個人情報については、次の権利があります。
- 1)患者様は所定の手続きのうえ、自己の個人情報の開示を請求することができます。
- 2)患者様は開示を受けた自己の個人情報の内容について、所定の手続きのうえ、訂正を請求することができます。
- 3)患者様は自己の個人情報が不適切な取扱いをされていると思われる場合は、所定の手続きのうえ、自己の個人情報の利用の停止・消去・提供の停止を請求することができます。
- 4)患者様は上記権利の決定等に関して不服がある場合は、当院(皆野病院)に対し異議申し立てをすることができます。
当院での患者様の個人情報の取り扱い等に関する詳細及び御不明な点などございましたら、下記担当窓口にご連絡ください。
2016年4月1日
医療法人徳洲会 皆野病院
院長 若山 昌彦
電話:0494-62-6300
事務担当:診療情報管理室
当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて
当サイトにおいては、サービス向上のためGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用してWebサイトの計測を行っております。この「Googleアナリティクス」はトラフィックデータの収集のために「Cookie」を使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
サイトユーザーが当サイトにアクセスすると、 ご利用中のWebブラウザは、Google に特定の情報(例えば、アクセスしたページのURLやユーザーのIPアドレス等の情報)を自動的に送信します。これはサイトの利用状況の分析、サイト運営者へのレポート作成、その他のサービスの提供目的に限り使用します。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。無効にされた場合は、当サイトの機能が一部利用できなくなる可能性がありますのでご了承ください。
セキュリティについて
当サイトはセキュリティ対策の強化として、全てのページにSSL暗号化通信(常時SSL)を導入しています。個人情報を入力するお問い合わせフォーム等について、暗号化して個人情報を安全に送信していただくことができるようにしております。また、個人情報を入力するお問い合わせフォーム等だけではなく、全てのページを対象に暗号化通信を導入することで、サイトユーザーのcookieの情報など、悪意ある第三者に傍受されないように対策を行っています。
また、httpでアクセスした場合でも、httpsに転送するように設定しています。これにより、当サイト上のコンテンツを安全に利用できるようにしております。
- ※SSL(Secure Sockets Layer)とは
- インターネット上の通信を暗号化する技術です。この仕組みを利用することで、サイトを閲覧しているユーザーが利用するブラウザとサーバ間の通信を暗号化し第三者によるデータの盗聴やなりすまし、改ざんなどを防ぐことができます。
担 当:診療情報管理室
受付時間:月~金(祝祭日除く) 9時~16時30分