保育室の紹介
当園は、職員の皆様が安心して業務に就いて頂けるよう運営させて頂きます。
「明るく、楽しく、元気に!」をモットーに、ただ遊ぶだけの保育ではなく、お子様の可能性を高め、感受性・創造力・思いやり・好奇心を伸ばす保育を心がけております。
委託運営会社
(株)タスク・フォース ミテラ

保育風景
診療科・部門案内
診療科・部門案内
当園は、職員の皆様が安心して業務に就いて頂けるよう運営させて頂きます。
「明るく、楽しく、元気に!」をモットーに、ただ遊ぶだけの保育ではなく、お子様の可能性を高め、感受性・創造力・思いやり・好奇心を伸ばす保育を心がけております。
委託運営会社
(株)タスク・フォース ミテラ
保育風景
病院に勤務する職員の乳幼児で、生後2か月を経過する0歳児から小学校2年生までとなります。
正し、保護者である職員が看護職員で、ひとり親家庭の場合には10歳までとなります。
様々な遊びの中で、楽しみながら色々な事が学べる行事やカリキュラムなどを毎日考えております。
様々な年齢の子ども達が一緒に生活するからこそ、集団での生活習慣や社会性、思いやりの心が育まれます。
時間 | 保育の流れ |
---|---|
開園 | 開園・順次登園(視診) |
9:00 | 朝の会・体操 |
10:00 | 散歩 |
11:30 | 離乳食 |
12:00 | |
12:30 | 順次午睡 |
13:00 | |
14:30 | 目覚め・排泄・着替え |
15:00 | おやつ |
15:30 | 歯磨き |
16:00 | 自由遊び |
16:30 | 帰りの会 |
17:00 | 自由遊び |
18:00 閉演 | 順次降園・夕食 |
時間 | 保育の流れ | 子どもの活動 |
---|---|---|
開園 | 開園・順次登園(視診) | 自分の荷物を片付け、今日一日を保育園で過ごす準備を行います。 |
9:00 | 朝の会・体操 | 一日の活動の始まりです。元気に朝の挨拶と体操を行います。 |
10:00 | カリキュラム・外遊び | 天気の良い日は毎日外に出て遊びます。 |
11:30 | 片付け・手洗い・排泄 | 毎日のカリキュラムでは体育・科学・絵画・音楽・製作などの保育プログラムを行います。 |
12:00 | 昼食 | 手洗い・食事マナー・片付けを身につけながら食事を楽しみます。 |
12:30 | 歯磨き・排泄 | 食後は歯磨きの練習も行います。 |
13:00 | 午睡・自由遊び | 睡眠をじっくり体を休めます。 |
14:30 | 目覚め・排泄・着替え | 午睡を不要とする高年齢児は体を休める事も必要と考え静かに過ごす時間としています。高年齢児の教育プログラムも実施しています。 |
15:00 | おやつ | 目覚めの後はおいしい手作りおやつをみんなと楽しく食べます。 |
15:30 | 歯磨き | |
16:00 | カリキュラム・外遊び | 午後にもカリキュラムを実施します。 |
16:30 | 帰りの会 | 一日を振り返り、帰りの挨拶を行います。 |
17:00 | 自由遊び | 帰る準備を始めます。 |
18:00 閉演 | 順次降園・夕食 | 栄養バランスの整った夕食(18:00 在園児) |
※乳児期の保育は個人の生活リズムに合わせた保育となります。
※同一世帯から2児以上が利用する場合にも、1児につき上記金額とする。
皆野病院 総務課までお問い合わせください。
電話:0494-62-0500