外来受診の流れ(初診・再診)
初診(当院の診察券をお持ちでない方)
お持ちいただくもの
- 健康保険証
- 医療証(お持ちの方)
流れ
-
総合受付前にて、診療申込書に必要事項を記入します。
-
記入した診療申込書を、総合受付に提出します。
-
『受付票』を受け取り、中待合室へお進みください。婦人科・眼科・歯科口腔外科は、それぞれの診察室前へお進みください。お名前が呼ばれ診察・検査を行います。
- 診察・検査終了後、『順路案内票』を受け取ります。
-
順路案内票を会計窓口に提出します。
-
お名前が呼ばれ、会計を行います。お薬が処方された方は、お薬引換券を同時にお渡しします。
注意事項
当院は初診・再診に関わらず、毎月保険証の確認を行っています。保険証をお持ちでない場合は自費負担でお支払いただくことになる場合がありますので、必ずお持ちください。(自費負担後、後日保険証をお持ちいただければ差額は返金いたします。)
通常の受付時間と異なる診療科
お持ちいただくもの
- 健康保険証
- 医療証(お持ちの方)
- 診察券
流れ
-
再来受付機で受付を行います。
- 再来受付機に診察券を通すと、当日の各診療科外来が表示されますので、受診される診療科を選び画面の『確認』に触れます。
-
確認後に『受付票』が出てきますので、受付票をお持ちになり、中待合室へお進みください。婦人科・眼科・歯科口腔外科は、それぞれの診察室前へお進みください。
- お名前が呼ばれ診察・会計を行います。
- 診察・検査終了後、『順路案内票』を受け取ります。
-
順路案内票を会計窓口に提出します。
-
お名前が呼ばれ、会計を行います。お薬が処方された方は、お薬引換券を同時にお渡しします。
予約再診(予約で診察される方)
お持ちいただくもの
- 健康保険証
- 医療証(お持ちの方)
- 診察券
- 予約票
流れ
-
再来受付機で受付を行います。
- 再来受付機に診察券を通すと、当日の予約内容が表示されますので、お手持ちの予約票と間違いがないことを確認したら画面の『確認』に触れます。
-
確認後に『受付票』が出てきますので、受付票をお持ちになり、中待合室へお進みください。婦人科・眼科・歯科口腔外科は、それぞれの診察室前へお進みください。
- お名前が呼ばれ診察・会計を行います。
- 診察・検査終了後、『順路案内票』を受け取ります。
-
順路案内票を会計窓口に提出します。
-
お名前が呼ばれ、会計を行います。お薬が処方された方は、お薬引換券を同時にお渡しします。
紹介状をお持ちの方
曜日・時間により担当科の医師が不在の場合がございますので、紹介状をお持ちで当院を受診される方は電話で予約をしてからご来院をお願いいたします。Web予約はできません。
また、紹介状は受付時に職員にお渡しください。
診療時間、外来担当表は下記のページからご確認いただけます。
電話番号:0494-62-6300
その他
診察券をなくした方
診察券をなくした場合は再発行いたします。総合受付までお申し出ください。なお、再発行には100円(税別)がかかります。
各種診断書について
各種診断書の発行等については、総合受付にておこなっておりますのでお申し出ください。