皆野病院

〒369-1412 埼玉県秩父郡皆野町皆野2031-1

診療科・部門案内

診療科・部門案内

栄養室

栄養室の紹介

栄養と食を通して、治療に貢献し、健康を守ります。

栄養室では、安全で美味しい食事を提供することが基本であり、また患者様の病態にあった食事や経管栄養を提供することが治療に役立ち、早期回復・改善につながると考えています。

  • 「栄養でとることで早期改善につながる」
  • 「食べることが早期回復につながる」
  • 「食事も治療の一環である」
  • 「身体は食べた食事で作られる」
  • 「美味しくなければ栄養ケアにならない」

その治療に携われることに感謝し、根底から支えることができるよう日々努力していきます。

病院の食事について(栄養管理・給食業務)

基本理念

安全・安心で美味しい治療に役立つ食事を提供する。
患者様個々に合わせた適切な栄養管理を実行する。

当院の栄養室では、安全・安心で美味しく、体に良い食事の提供を通じて、患者様個々の栄養面をサポートしています。様々な疾患の患者様にあわせた栄養管理で患者様の治療の促進をはかります。

栄養室のスタッフは、管理栄養士、栄養士、調理師、調理補助の職種で構成されており、お互いに協力しながら、栄養管理・給食管理業務を行っています。 安全・安心な食事を提供するため、食品の衛生管理の徹底、配膳前の栄養士による点検を行っています。

食事では、患者食、外来透析食、通所リハビリ食、職員食、様々な食事を提供しています。また、入院中の患者様に対しては、患者様に合わせた適切な栄養管理を行い、年齢や病状によって様々なバリエーションの料理で、一日も早く元気になっていただきたいと思い作っています。

安全・安心な食事を提供するため、食品の衛生管理に細心の注意を払っています。
退院後も食生活の見本となる食事の提供に努めていきます。

1.栄養管理

当院の栄養管理は、個々の疾病に合わせた適切な栄養摂取をすすめ、食事の面から治療効果を高めるために栄養補給・栄養教育・他職種の専門領域からの栄養サポートを行います。

2.食事の提供

食事は治療の一環として、医師の指示のもと、患者様の「病状・年齢・性別・身長・体重・生活習慣」などを考慮して献立を作成し、必要な栄養量を決め食事をオーダーします。

患者様の病態に応じて、適正な栄養補給を行い、病気の治療を促進し、増悪の防止・予防となる食事の提供が必要なため、病院食には一般治療食と特別治療食があります。

献立や食材、盛付け、行事食などの工夫を行い、治療食でもおいしい食事を提供できるよう心掛けています。また、アレルギー等により食べられないものがある場合は、スタッフにお伝えください。

少しでもおいしく食事を召し上がっていただけるよう食事形態や補助食品などの調整をしています。

また、食べにくい時・食欲不振の患者様への対応として、ベッドサイドにお伺いし、少しでも食事を召し上がっていただけるように食事の調整をしています。

温冷配膳車を使用して、温かいものは温かく、冷たいものは冷たい状態で食べていただけるよう配膳します。箸、スプーン、コップはこちらで準備しています。
食事終了後にはスタッフが下膳を行っています。お気軽に声をかけて下さい。

3.行事食の紹介

入院中の唯一の楽しみは食事であり、入院中も季節を感じられるように、旬の食材を使用した食事を提供しています。行事食は年間 15回実施しています。

栄養指導(栄養相談)

外来栄養指導

外来にて栄養相談を実施しています。
予定(日によって変更となることもあります。)

日・祝
9:00~12:00×
13:00~16:30×

入院栄養指導

早期回復・早期退院に向けて、患者様のベットサイドにて栄養相談を行っています。
退院後の食生活についても、お話を伺いながら、実生活で実行できるようなアドバイスをしています。

糖尿病や腎臓病の食事療法をはじめ、心疾患や肝疾患などの慢性疾患や、胃・十二指腸潰瘍、炎症性腸疾患、手術後の食事など様々な疾患に対応し、個々の症状に応じた栄養相談を行っています。

医師から治療効果を高めるために食事相談が必要と診断された方、日々の食事や退院後の食事に不安や疑問のある方も医師の指示に基づき、各病気に必要なお食事の話を個別に行っています。

管理栄養士は「食べてはいけない」「カロリーの話を一方的に話す」と思っていませんか?
いきなり、カロリーや塩分などの難しい話はいたしません。まずは普段の食事の聞き取りからさせていただきます。そこから、食生活における問題点を患者様と「一緒に」発見し、改善方法を「一緒に」考えて行けるよう心がけています。

※当院の栄養指導の方針は下記のとおりです。

  • 制限食ではなく、コントロールの実施としています。
  • 出来る事からはじめ、食べることを楽しむようにしています。
  • 知識の押し売りはいたしません。聞きたいことは遠慮なくお聞き下さい。

病気の治療のために、何度でも聞いて不安や疑問を解消していただければと思います。
毎日のお食事に対する疑問などもご相談ください。 栄養指導をご希望の方は、スタッフへ気軽にお申し出ください。
外来は予約制となります。

よくあるご質問

退院すると、入院食と同じようにはいかないのですがどうすればいいでしょう?
継続できることをまず実行しましょう。そこからだんだん出来ることを増やすことおすすめします。
好き嫌いが多くて普段から偏食です。入院したら食べるものがないのではないか心配。
食わず嫌いな方も多いです。これを機会にまずは食べてみることおすすめします。
しかし、見るのも嫌なものは摂取量の低下にもつながりますので禁止食の対応を当院の基準内でお受けいたします。
安心してお申し付け下さい。

お問い合わせ

栄養室(日曜・祝日を除く9:00~18:00)
TEL:0494-62-6300(代表)

閉じる