内科(一般内科)のご案内
当科の特徴・特色
内科の外来診療は、高血圧、肥満、脂質異常、糖尿病、メタボリックシンドロームなどのいわゆる生活習慣病の診療が中心です。感冒、咽頭炎、気管支炎、膀胱炎、急な腹痛、下痢、便秘といった急病にも対応しています。健診で異常を指摘された方の精査も行っています。
また、内科の専門診療科には、循環器内科、呼吸器内科、腎臓内科、神経内科、糖尿病専門外来などがあり、当科で治療困難な心不全、狭心症、喘息、肺がん、慢性腎臓病(腎不全)、認知症、脳梗塞後遺症、糖尿病などの患者様の診察をお願いしたり、協働して治療したりしています。
年齢的には思春期から超高齢者まで幅広く担当し、集中治療から在宅医療、緩和医療も含めて担当しています。他科の協力を得ながら総合的に診療を行っています。
内科の入院部門では、肺炎、心不全、尿路感染、脳血管障害、胃潰瘍、認知症、悪性腫瘍の治療のほか、腎不全の透析導入にも対応しています。
当院では、各科4人の常勤医が入院患者様を分担し、病態治療カンファレンスを積極的に行って、患者様の問題解決や治療に努めています。地域の開業医の先生方との連携協力も積極的に行っていて、紹介入院を多く受け入れています。
疾患範囲の広さから当科では初期臨床研修の内科分野を担当し、研修医教育にも力を注いでいます。また、患者様の経済的社会的な問題にもソーシャルワーカーやケアマネジャーと連携して、療養病棟を活用した解決にも努めています。